{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

本藍染め半衿 【藍色】【空色】

3,015円

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
レビュー3件

送料についてはこちら

  • 藍色

    ¥3,015

  • 空色

    ¥3,015

    残り1点

さらりとしつつ、 ほんのりとしっとり感もある。 何とも説明しづらい、本藍ならではのとても快適な肌触りです。 通年対応、敏感肌や乾燥肌の方へもおすすめのお品です。 化学薬剤を使用しない本藍の結晶は、保湿性に優れ微妙な凹凸を形成し、 ほどよい清涼感をもたらしてくれます。 知多木綿を用いた特岡和晒との相性も上々です。 ◆素材 綿(知多木綿)100% ◆規格 幅 約19cm 長さ 約110cm 洗うほどに冴える本藍の無地は主張しすぎない美しさで、 首もとを品よく、お着物や浴衣の柄行きを引き立ててくれます。 . すっきりとした落ち着きをもたらす【藍色】 爽やかな柔らかみをもたらす【空色】 の二色よりお選び頂けます。 敏感な首もとで、お手頃な価格で、 本藍の快適さと美しさをぜひお試し下さいませ。 . 化学薬品を一切使用しない天然灰汁発酵建てによる本藍染は ○深みとともに透明感もある冴えた美しさ ○肌に優しく環境にも優しい ○紫外線を防ぐ ○遠赤外線により血行促進 ○心が落ち着く、色合いとほのかな香り ○抗菌、防臭、虫よけの効果 ○藍の粒子が繊維にしっかり付着することで丈夫で長持ち ○色移りしにくい優れた堅牢性 という沢山の特長があります。 . 本藍染の原料は、 国選定阿波藍製造無形文化財 国指定卓越技術者  現代の名工 佐藤阿波藍製造所19代目藍師・佐藤昭人氏が製造する「蒅」(すくも)を使用。 藍の種類のなかでもとりわけ色合いが美しい「白花小上粉」を原料としています。 . 本藍染矢野工場さんでは 地下100mから汲み上げた吉野川の地下水を活用し 大谷焼の藍甕を用い、 色を定着させるための化学薬品を一切使わず、堅木からできる木灰を使って、 手間を惜しまず、染めては乾燥という工程を繰り返します。 繊維の奥まで藍がしっかり吸着するため 若干の色落ちはしますが、色移りはほとんどいたしません。 ○水洗いもしくは中性洗剤をご使用ください ○最初の数回は白や淡色ではなく、中色〜濃色のお着物で様子を見ていただくとより安心です . お色目について、 撮影環境やカメラの性能、当方とお客様の画質設定などにより差異があることご了承くださいませ。 お値段は店頭価格2,900円にネット販売手数料約4%を上乗せさせて頂いております。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

セール中のアイテム